555

最近よく耳にする「ビッグデータ」

ビジネスに活用する企業が増えており

国内で活用した場合

小売業などの販売促進の経済効果が

年間約7兆円に達するとも言われています。
(平成25年度版「情報通信白書」より)





n1302080

上図:ビッグデータ流通量の推移(産業計)

(出典)総務省 
平成25年「情報流通・蓄積量の計測手法の検討に係る調査研究」





では、ビッグデータとは何なのか?

今までのマーケティングデータとは何が違うのか?




ザックリと説明しますと


まず、スマホやポイントカード、ICカードなど

顧客接点がIT化してデータの質が変化し

膨大なデータが集積されるようになりました。




そして、そのIT化によって

分析した結果を

迅速にフィードバックできるようになりました。




そこで、今まで集積されたデータを有効に

事業に結びつけたいという意識が高まりました。




さらに、データ処理、分析するためのツールが

低コストで導入できるようになりました。




そんなこんなで

ソーシャルメディアデータやECサイトの購入履歴

もちろんポイントカードやICカードのデータ

GPSデータやログデータ

その他WEB上のありとあらゆるデータや

従来通りの顧客データなどが集められ




ビッグデータとして

活用され始めたということです。


n1302090


上図:ビッグデータ流通量の推移(メディア別)

(出典)総務省 
平成25年「情報流通・蓄積量の計測手法の検討に係る調査研究」







 
さてそれでは

各社のビッグデータ活用例を見てみましょう。




回転寿司の「あきんどスシロー」


今まで店長の勘と経験に頼っていた需要予測を


すべての皿にICチップを取り付け


単品ごとに販売状況を管理。


売れ残りを減らし、

廃棄量をこれまでの4分の1ほどに削減達成しました。





ファミリーレストランの「ガスト」


定期的に行われる「メニュー改定」に


Tポイントを用いたビッグデータを活用して


メニューの見直しや


リピーターの多い料理のフェアなどを行い


集客数アップ、増収益につなげています。





また、
業績好調な「カルビー」


「ポテトチップス」の材料となるじゃがいもの

疫病予測データと生育・栽培データなど


クラウド上で蓄積したビッグデータを


約1100の契約農家に発信して

疫病リスクを徹底的に抑え込み


原材料調達の安定化に努めています。





他にもいろいろ各社の事例がありましたが


どのようにデータを利用するのか模索しながらも

ビッグデータに注目している様が見受けられました。





尚、「セブン&アイグループ」では


オムニチャネル戦略と絡めて


向こう3年で、数百億円規模のシステム投資になる


ビッグデータを蓄積して分析・活用するための


インフラの構築を進めていくそうです。





データを活用している企業は


財務指標が他の企業より20%も上回っているといいます。


企業はビッグデータがもたらすビジネスチャンスを


掴まない手はありません。
 




全体を駆け足で紹介してみましたが


ビッグデータは奥が深いです。


興味を持った方は色々と調べてみてください。





ちなみに今後は


統計学者、データ分析の専門家など


「データサイエンティスト」という


人材の需要が大変見込まれているそうです。


う~ん「データサイエンティスト」・・・


カッコいい・・・・







blog_icon 

※弊社商品およびサービス以外の記事内容およびリンク元の内容については、弊社では対応いたしかねますのでご了承ください。